信州SABO紀行5 上田市真田町 大良砂防えん堤

2019/05/23





この砂防堰堤はWikipediaの『スリットダム』の項目に写真が掲載されている。

きっとWikipediaに出ている位なので日本でも有名な砂防堰堤ではないか?
ウィキペディアの写真を見て家から近いしチョット行ってみるかナ・・・
と軽い気持ちで行ってみた。

非常に大きな鋼製スリット砂防堰堤だ。
実際そこに立って見るとナカナカの迫力。
しかし、この沢やSABOに何の思い入れも無く、車ですぐ横まで行けるので、
それ程、感動も発見もなかった。
ただテントウ虫がやたらと多く、
撮影していると顔にくっついて来てこれには参った。
こんなにテントウ虫が多い場所は初めてだ。
テントウ虫好きには、おススメの場所だ。

最近、釣り人が下まで降りた形跡はなく、
堰堤下の川は緩やかに流れ岩魚が2匹泳いでいた。

NHKマイあさラジオの高橋幸宏さんに教えてあげたいような場所だった。


大良砂防えん堤(鋼製スリット式)
平成13年度通常砂防工事
高さ13.0m
長さ91.0m
着工 平成11年2月
竣工 平成13年10月
長野県土木部
上田建設事務所

田植えを行いました。

2019/05/08

早朝だいぶ冷え込みましたがよく晴れて、日中は日差しが強く暑くなりました。
近くの田んぼでは、毎年恒例の東京都立三鷹中等教育学校御一行様が農業体験で田植えを行っていました。
都会のお坊ちゃん、お嬢さんたちは上手く出来たな?



携帯電話の万歩計で20432歩、歩きました。
田んぼの泥んこ中で、中々の運動量、体幹が鍛えられダイエットに最適です。
田んぼダイエットでお腹すっきり!

昭和残伝 街に残る昭和の色を探して

2019/05/01

映画、「昭和残侠伝」を観た事がある。

子供の頃、秋祭りの余興で神社の境内で上映されていたのを、
親戚のオバサンにそそのかされて連れていかれたのだ。

「岸壁の母」と「昭和残侠伝」の豪華2本立。
境内には大勢の人で溢れていたが、
デンセンマンに夢中になっていた、
小学生の子供にとってはトンデモ映画の2作品だった。

岸壁の母はオバサンに付き合って何とか観た。
しかし昭和残任伝には、もう我慢の限界!
義理で付き合って観ていたけど、
子供が見るには虐待に近いスト―リ展開の連続で、
義理も人情もあったもんじゃない、
どちらも戦後まもない頃の時代を映した映画なのに、
江戸時代の古いチャンバラ映画を見ていようで、
現代?感覚は全く感じられなかった。

帰らぬ復員兵の息子を待つ母や、
たえて、たえて、怒り爆発の高倉健より、
オバサンに付き合って、
早く家に帰りたいのに帰れない子供の私の方が怒りを爆発したい気持ちだった。





松本市大名町通りにあったビル
このビル好きだった、イイ味出してた。
かなり長い間、空きビルだったのではないか。20年以上?
昨年2018年に解体。
残念。
裏側もいい感じだつたのに…
現在結婚式場として使われている、
国登録有形文化財、旧第一勧業銀行松本支店の反対側にあった。






この写真も松本市内。
昨年末ブラブラしていたら偶然この場所に出た、
すでに新しい建物が立っていた。
多分最近取り壊された。
トタンの丸窓○○がイイ感じだった。
この窓からして店舗だったと思うが
何の商売していたか全く思いだせない。
(誰か教えて欲しい)
この○○窓は建物の横、側面で南側にあった。
隣接する建物の建て替えに伴い○○窓が
見えるようになったのではないか?

上の2枚の写真は10年くらい前にトイカメラDianaで撮影。
もちろんフィルム。





もしかしてアート? バンクシー新作かな。。





昭和の色彩





謎。。。

風景ノ背景 見エル物ト見エナイ物

2019/04/01

ここ数年で日本の風景が大きく変わった。

東日本大震災以降の太陽光発電所の出現だ。
住宅の屋根、空き地だった所、山奥まで、
日本中、何処へ行っても、太陽光発電所だらけになってしまった。
この光景は景観としてどーなんだ?
そして環境に影響は?


東日本大震災の被災地 岩手県陸前高田市 
かさ上げ工事に使用されていた巨大ベルトコンベヤー2016年秋に撮影


見慣れた街の風景も少しずつ変化してゆく。

ここ最近圧倒的に増えたのはアンテナだ。
スマートホンやインターネット通信機器の普及で、
小さな物から大きなものまで、
至る所に通信会社のANTENNAが立っている。
携帯電話が普及し始めた1990年代には、
この電磁波が脳に悪影響を及ぼすと議論され、
なるべく頭から離して使用した方が良いと専門家が言っていたのをテレビで観たが、
あれは、その後どーなってしまったのか?

アノ頃に比べればかなりの量の電磁波が空を飛びかい、
今、地球全体が電子レンジの中に入っている状態で、、、、
私の体や脳にも影響が出ているのカモしれ、、、。。   ない
  ・・  そしてこれをスマホで見ているアナタにも・・・影響ガ、、、

コノ文章が乱れているのも電磁波ノ影響ガ-------------------。。。。

電磁波デェーー@;@   アァーッ123#ッ・・・・・電脳・・・・%・・

WATASIの頭ノ・・・脳・・・・ #Google guru gueu@@ グル@グル@・・・
私ノ脳ガガ・・・ga@@#Google @guru@guru@#、、、、、、、 ウ ・ッ・・

Oh no・・・・!!..!!1#@
Oh 脳!




次回、マジメに書きます。
乞うご期待。。。

第3回安曇野市「生きもの調査」の結果

2019/03/13

昨年参加した第3回安曇野市2018「生きもの調査」市内の生きものみんなで調べよう。の調査結果をまとめた本と参加記念品のノートが送られてきた。



調査結果は過去の結果と比べられていて、分かりやすくまとめてあった。
結果は大体想像通りの感じだが、温暖化の影響で生息地が広がってきている可能性がある生きものがいたりして、興味深い結果になっていた。





この冬、山林整備で田ノ入り地区の山へ入ったが、毎回ニホンカモシカに出合った。
10年くらい前はカモシカが池田町の住宅地に近い里山に出るなんて、かなり珍しい光景だったけど、今では見慣れた日常の風景になってしまった。

美鈴湖で氷上ワカサギ釣り

2019/02/13

ひと頃、美鈴湖の外来魚駆除協力隊に入隊して子供と良く来ていた。
桟橋から竿1本でエサさえ工夫すれば小さなブルーギルが、
針を外すのが忙しい位に1時間程で100匹以上軽く釣れた。
少しは外来魚駆除の役にたったのか?





この日の氷上穴釣りは3時間程糸を垂らしてワカサギ7匹だけだった。

信州SABO紀行 安曇野市有明中房川

2019/01/31

宮城ゲート横をすり抜け、歩き始めたのは5時だった。
空には星が輝き、雪の足元を照らすライトには無数の獣の足跡が広がっていた。
年末年始には登山者のための臨時駐車場に入り切れない程の車があったが、
この日は車も、人の足跡も無かった。

中房川に沿って深い渓谷を走る、県道327号槍ヶ岳矢村線。
冬季通行止めのゲートが閉まってから何度かブラブラと散歩で行った事はあったが、
洞門を過ぎた位までしか行った事は無く、そこから先は徒歩では初めてだ。
今回はあまりブラブラせずにSABOを探して中房温泉まで行ってみる事にした。

歩きだして思ったが、
雪の上につづく獣の足跡を踏みしめて歩いてしまうのはなぜだろうか?
道幅だって5m程あり、誰も歩いていない新雪を歩いてもいいだろうと思うけど、
なぜか獣の足跡の上を歩いてしまう。
獣と言っても小動物だゾ。
足跡が途切れたりすると足跡を探したりなんかして・・・。
なぜだ?



6時間かけて中房温泉に到着。
すでにクタクタ。
中房温泉は営業していなかったが、従業員に声をかけたら大浴場に特別に入れてもらえた。
ここは小学生の時にプールのような大きな露天風呂に入って泳いだ記憶がある。
そんな事はどうでもいい、日が沈む前に帰りたいので、ゆっくりしていられない。
で・・・、
獣の足跡を踏み付けた自分の足跡を踏みつけて、
5時間かけ宮城ゲートまで下りてきた。
それで・・・タイトルになっているSABOは結局上手く撮影できなかった。
代わりにTUNNELの動画をどーぞ。



とにかく疲れた。
雪の上を往復11時間歩くのは自分の体力ではキツかった。
靴は長靴だった。

田ノ入りのニホンカモシカ

2019/01/23



山林整備で田ノ入りの山に行く途中で最近良く見かける。
だいたい同じ時間に同じ場所だ。
つがいの様である。
以前良く見かけたのは2015年だ。
あの時は一匹だけ、
このブログに書いてあった。





松本市?でブライモリ 美ヶ原編 

2019/01/16





寒い。
とにかくそこは寒かった。
美ヶ原の電波塔。
標高2,034m。
真冬に行って見たいと思って出かけてみた。
歩いている時はそうでもないが、立ち止まって撮影していると一気に冷え込む。
見どころ沢山あったけど、いつものようにブラブラ出来ズ、
スタスタと帰って来た。

松本市でブライモリ ふたたび

2018/12/25

松本市内をブラブラと歩いていたら、
突然、見知らぬオバさんに「アンタNHKに出てる人だよね。。」って
声をかけられました。

NHKに出てる人って??

いったい誰と間違えたのか、気になって眠れません。
ヒロシです。
じゃなかったセイジです。


テレビに出ていたゲッツ‼のダンディ坂野に、
こいつのジョークはホントにつまんねーナァーと言ったら。
「アンタのオヤジギャグも同じだョ。」って妻に言われました。
ショックです・・・・・。
セイジです。

  • お問合せ
  • お問合せ
  • 一覧を見る

大蔦塗装店

〒399-8602
北安曇郡池田町会染6350-1
TEL:090-4603-4289
FAX:0261-62-2180