マルテー建築資材展in長野2018
2018/09/08
長野市、長野アークスで行われた、大塚刷毛主催の塗装関連の総合展示場に行ってきました。
長野市の開催は7年振りのとの事で雨の中、会場は大変賑わっていて、今回も色々と新製品があり実際に使用してみて勉強になりました。
現場で活かせようにして行きたいです。

写真はMade in AKITAの『白神』(しらかみ)という商品名の特殊ストレート化繊刷毛で水性も溶剤もOKです。
含みがシッカリあり、毛がまとまっていて塗りやすく仕上がりも綺麗でした。
新製品で施工しました。
2018/07/25
鉄部下塗り材に2018年3月に発売されたばかりの『エスケーエポサビα(アルファ)』で施工しました。

殊変性エポキシ樹脂の採用により下地との密着性を高め、二液タイプと同等の防錆性能を実現。
関連資料はこちら(PDF)
http://sk-kaken.co.jp/products/data/pdf/eposabi-alpha.pdf
松本市大手I邸
1液タイプで作業性もよく、限られた工期内で予定通り作業を終える事が出来ました。
下塗りエスケーエポサビα(一液弱溶剤型変性エポキシ樹脂新型さび止め塗料)
標準色・白(ニト25-90B)
中・上塗りクリーンマイルドシリコンSK化研 色・外壁に合わせ調色
施工実績はこちら
①>>>松本市大手 I邸
2018ルミフロンサポートシステム技術研修会に参加しました
2018/06/19
松本市島立GREAMで行われた。
フッソ樹脂塗料35年の実績と信頼AGCコーテック株式会社主催のルミフロンサポートシステム技術研修会に参加してきました。
(AGCのHPはこちら)

□ルミステージGT・弱溶剤タイプ製品変更・新仕様説明
□建物調査
□塗装技術に関するクレーム事例
□塗膜保証書発行の流れ 他
原料メーカー旭硝子、塗料メーカーAGCコーテック、そして認定施工店「メイクupショップ」が一体となって技術や施工方法を統一して、お客様へ塗装塗膜製品を提供致します。
(当社が施工店紹介ページに掲載されています)
高級塗料ですがライフサイクルコストで考えれば10年ごとの塗替えが30年に1回になればトータルコストは安く済みます。
新製品で施工しました。
2018/06/12
2017年に発売されたばかりの超耐候性型の屋根用塗料
『エスケー プレミアムルーフ Si』で施工しました。
厳しい雪国の環境から屋根を守ります。

過去の施工実績はこちら
①大町市平 T邸>>>
関連資料はこちら
http://sk-kaken.co.jp/products/data/pdf/sk_premium_roof_si.pdf
遮熱塗料部門 第1位クールタイトシリーズ
2018/04/25
「暖候期予報」によると、今年の夏の気温は平年より高く、猛暑の日も多くなるそうです。 日経アーキテクチュア 2017遮熱塗料部門 第1位のクールタイトシリーズ(エスケー化研)をご紹介いたします。
温暖化が進む近年、多くのご要望をいただいている、エスケー化研のクールタイトシリーズは優れた『遮熱性』を実現します。

その他にも『低汚染』『高耐候・耐久性』『防かび・防藻性』にも効果があります。
一般家庭はもちろん、温度管理が必要な穀物倉庫、工場や事務所など冷房を抑えたい方におすすめです。
過去の施工実績はこちら
①池田町会染 A邸>>>
②池田町 A事務所>>>
③池田町 S邸>>>
関連資料はこちら
http://www.sk-kaken.co.jp/products/data/pdf/cooltight.pdf
マルテーフェアに参加致しました。
2018/03/17
松本市、松本めいてつショーホールで開催された、大塚刷毛主催のマルテーフェアに参加致しました。
長野県松本市での開催は6年振り、今回も多くの建築塗装・塗料メーカーが出展され最先端の塗装機器や技術に直接触れる事が出来て大変勉強になりました。

日本ペイント リフォームセミナー2018に参加しました。
2018/02/07
長野市若里市民文化ホールで行われた、日本ペイント主催リフォームセミナーに参加しました。
□住宅塗装における知っておきたい『カラーコーディネートセミナー』
□長野県における『景観条例セミナー』
□塗装の不具合事例と対策など

塗装メーカーさん主催のセミナーですと塗料の話しが大半ですが、今回のセミナーは住宅の色についてのお話で新鮮で分かりやすかったです。
また長野県の景観条例についても詳しい説明があり大変勉強になりました。
塗料では昨年販売された、部屋の空気をキレイにする塗料(超低臭・消臭・抗菌・抗ウイルス)『塗料パーフェクトインテリア エアークリーン』と外壁用の超高耐候塗料の『パーフェクトセラミックトップG』などが興味を持ちました。
今後もお客様に分かりやすい色彩提案をして満足して頂ける施工を心がけたいと思います。
安曇野市の景観条例のガイドラインはこちら(PDF)>>>
窯業サイディング技術強化研修会に参加しました。
2017/12/05
東京都墨田区で行われたニューライフ・アカデミー主催の窯業サイディング技術強化研修会に参加致しました。
内容
□直張りで20年以上のサイディング塗替えリスクと対応
□塗替え・カバー工法の合法的判定基準
□正しい窯業サイディングのメンテナンス法
□診断と瑕疵保険他

講師の古畑秀幸先生と
上記の内容以外に戸建住宅のリノベーションに伴う、地震力・しろあり・太陽光発電など幅広く大変勉強になりました。
また先月発売されたばかりの平板スレート屋根補修専用 浸透型補修剤タスマジック
(コロニアル)を施工された業者さんが偶然参加していて実際施工された現場でのお話を伺えて良かったです。
これからもお客様により良い技術提案出来ます様にこの講義をいかしたいと思います。
SKK新製品発表会2017に参加しました。
2017/08/23
塩尻市総合文化センターで行われた塗料メーカーSK化研主催の新製品発表会に参加しました。
テーマは「高機能・高意匠で新しい付加価値を提案する新製品」
興味を持った商品は超耐候型二液NED特殊シリコン樹脂屋根用塗料「エスケープレミアムルーフSi」と超耐候性に進化した多意匠性仕上塗材「ベルアートF」。

会場に塗料販売店さんも含め沢山の方が来ていました。
日本塗料工業会発行の色見本帳が新しくなりました。
2017/01/13
2017年J版 塗料用標準色(ポケット版) 2年ごとに発行され、
塗料・塗装及び関連業界の標準色として使用されています。
長野県知事により「塗装工事業許可書」を更新しました。
2016/12/27
長野県知事により塗装工事業許可書を更新しました。
塗装工事業 長野県知事許可 (般‐23)➡(般‐28)第23164

AGCコーテック 2016年度技術研修会
2016/04/21
松本市林友ホール行われた、AGCコーテック株式会社主催メイクupショップ(認定施工店)・認定ディーラー(塗料販売店)を対象にした、最新の塗装技術を学ぶ2016年度技術研修会に参加しました。

窯業系サイディング坂塗膜調査診断の注意点から施工マナーや安全管理まで、お客様に満足頂けるように、しっかり勉強しました。
AGCコーテック(株)では「ボンフロン社会貢献塗装工事」公募中です
対象地域 : 全国
対象施設 : 「子どもたち」「地域社会(公共)」「環境」に関する公共施設
公募数 : 3~4物件
対象塗装面積 : 300m2未満/施設
施工費 1.材料費・・・AGCコーテック(株)が 全額 負担いたします。
2.工事費・・・AGCコーテック(株)が 半額 負担いたします。
和信化学工業・新商品説明会
2016/04/13
松本ソフト開発センターで行われた、三枝塗料主催、和信化学工業・新製品説明・体験会に参加しました。

新商品 業界初の水性木部保護塗料 2液タイプ ガードラックアクアPLUS
いつも使用している、ガードラックアクアに専用硬化剤PLUSを混ぜるだけで耐候性・耐摩耗性を強力にアップ。
よく使う塗料なので質問や塗装体験などできて大変勉強になりました。
また驚いたのはガードラックアクアでエイジング塗装が出来る事。どこかで使ってみたいです。
塗装業界最大の総合展示会、マルテー祭に行って参りました。
2015/04/11
幕張メッセにて開催された、塗装業界最大の総合展示会「見て・触れて・お試し頂ける」マルテー祭に行って参りました。
オープニングセレモニー、テープカット見てから入場。これは予定外

とにかく凄い人、そんな中で偶然知り合いに会いビックリ。
新商品や、メーカーさんと直接お話しができて勉強になりました。
AGCコーテック ルミフロンサポートシステム技術研修会に参加
2015/03/26
高耐候フッソ樹脂塗料ルミステージGTの説明と技術研修会、塗膜調査診断の注意点など。
ルミステージGTは過酷な環境にも耐えるとの事。
また社会貢献活動として塗替え物件も募集していました。
対象施設は子供たち、地域社会(公共)、環境に関する公共施設。
日本ペイント リフォームセミナー2015に参加
2015/02/06
松本市キッセイ文化ホールで行われた、日本ペイントのリフォームセミナーに参加しました。

クレームを防ぐ!窯業サイディング塗替え
現場革命!パーフェクトトップ活用術
講師の古畑先生に窯業サイデイング塗替診断士の更新講習以来3年ぶりの再会、講義を受ける。
現場のシート看板、新しくしました。
2014/05/27
シート看板新しくしました。
只今施工中の安曇野市光団地の現場に取付けました。

街で見かけたら声をかけて下さい。
マンチェスター・ユナイテッドのシート看板
2014/04/16
先日参加した関西ペイントのリフォームサミットで頂いた
マンチェスター・ユナイテッドのシート看板、早速松本市鎌田の現場に取付けました。

外壁が2011年の松本地震でひび割れ、関西ペイントの下地材アレス弾性ホルダー防水形での施工でしたのでちょうど良かったです。
関西ペイント リフォームサミット第3回研修会参加
2014/04/12
東京事業所 第2技術棟
不具合事例 屋根塗装工事の注意点他
新製品 高耐候水性艶消し塗料アレスシルクウォールの説明と実技。
艶消し塗料でありながら、柔軟性があり弾性の下地にも塗装でき、低汚染性で美観を長期にわたって維持するとの事。

実際に塗り板に塗った後、外に出て反射を確認しました。
色々な角度から見ても同じ艶消しでキメが細かく非常にきれいな仕上がりでした。
ジョリパット、リシン、艶消し意匠材の塗り替えには大変良い塗料だと感じました。
(まだ発売されていません。)
AGCコーテック ルミフロンサポートシステム 技術研修会に参加しました。
2014/03/26
松本市キッセイ文化ホールで行われた、AGCコーテック ルミフロンサポートシステム 技術研修会に参加しました。
研修内容
・窯業系サイディング板の塗膜調査診断
・屋根診断
・塗装技術に関するクレーム事例
・施工マナー他

池田町の住宅リフォーム促進事業補助制度が1年間延長になりました。
2014/03/04
池田町の住宅リフォーム促進事業補助制度が1年間延長になりました。
24~25年度で7件この制度を利用して塗装工事を行いました。
(25年度は5件、24年は2件この制度を利用して塗装工事を行いました。)
池田町住宅リフォーム促進事業補助制度
補助金額
対象工事の20%(20万円まで)
町内施工業者に発注して行う、住宅の増築、
修繕・リフォーム費用の一部を助成します。
※4月1日以降に着工する工事が対象となります。
補助制度の内容
- 対象者
- 町内に居住する方及び住居を所有する方で、町税等を滞納していない方
- 対象住宅
- 現に居住している住宅、又は居住を予定している住宅
- 対象工事
- 町内の施工業者が行う改修、増築等のリフォーム工事
工事金額が20万円以上の工事で、申請の年度末までに工事が終わるもの - 施工業者
- 町内に事業所を有する法人又は個人
- 補助金額
- 補助対象経費の20%で20万円を限度
(1,000円未満の端数は切り捨て) - 受付期間
- 平成26年4月1日~平成27年3月31日
対象となる工事
- 基礎・土台
- 屋根のふき替え・塗装
- 外壁の塗り替え、張り替え
- 床・内壁・天井
- 建具・サッシの修繕・取替え
- 台所・浴室・洗面所・便所
ご注意ください
同一補助対象住宅及び同一対象者について1回限りです。
補助対象にならない工事があります。
- 例)
- 町の他の補助金(町住宅耐震改修事業補助金等)を受ける住宅
- 国、県からの補助を受ける住宅
- 別荘等常時居住していないもの
- 家電製品のみの新設、取替え(工事代金は対象)
※工事着工前に、必ず池田町役場担当窓口へ相談してください。
施工例更新しました
2014/03/04
木部下見板の再塗装。
お客様のご要望で、できるだけ臭くない塗料を選びました。低臭の木材保護塗料フォレステージを使用しましたので、 施工中、施工後も、においで不快感を訴えたりすることはありませんでした。
詳しくはこちらをご覧ください。
>施工例:木部下見板の再塗装
関西ペイント リフォームサミット第2回研修会参加
2013/11/09
東京技術棟
技術研修
不具合事例 塗膜劣化と耐侯性
各種建材と素材
塗装実習他
写真 外壁用多彩模様水性ゾラコートEX
軽く塗りやすかったです
窯業系サイディングボード塗り替えに最適

関西ペイント リフォームサミット第1回研修会参加しました。
2013/06/22
関西ペイント リフォームサミット第1回研修会参加しました。
東京技術棟
シーリング材の基礎&シーリング材の不具合事例
戸建改修のシーリング施工
講師 コニシ株式会社 研究開発部四部
実技
窯業系サイディング多彩模様塗装 水性ゾラコーEX
カップガン・スチップルローラー施工 他
カップガン吹き付け
スチップルローラー施工
スチップルローラー施工

スチップルローラー完成
温風低圧塗装機説明会
2013/03/05
ABACエムオースプレーイング株式会社
温風低圧塗装機説明会
佐久市望月 依田塗装店にて

NCC株式会社 バスツアー参加しました
2013/02/16
名古屋マルテーフェア
NCC株式会社 バスツアー参加しました

関西ペイント販売(株)リフォームサミット説明会参加しました
2012/12/12
関西ペイント販売(株)第一回リフォームサミット説明会参加しました
AGCコーテック株式会社 技術研修会参加しました
2012/09/13
AGCコーテック株式会社 技術研修会参加しました
1.窯業系サイディング板の塗膜調査診断
2.施工マニュアル及びマナー
3.各塗装仕様のポイント説明
4.広告宣伝活動の注意事項
5.ルミステージ 保証システムの流れ
6.屋根診断について
窯業サイディング塗替診断士 更新講習受講しました
2012/06/11
木造住宅塗装リフォーム協会
窯業サイディング塗替診断士 更新講習受講しました

コシミ商会主催 メーコーパテ説明講習会受講しました
2012/02/24
メーコー株式会社
1.パテ商品一覧ご紹介
2.パテの使い用途について
内部用・外部用の違い
コナパテと既調合パテのメリットとデメリット
3.対クラックに対しての対処法
データと工法、おすすめ商品について
4.実演講習
-
2024/07/10
-
2024/07/03
-
2024/06/26


大蔦塗装店
北安曇郡池田町会染6350-1
TEL:090-4603-4289
FAX:0261-62-2180